701件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2022-03-18 03月18日-06号

資力があり、担税力がありながら納めない滞納者には、負担公平性から厳しく接するのは当然のことと思います。しかし、税の徴収に当たっては、差押えありきではなくて、納税緩和措置制度コロナにおける徴収猶予特例制度を生かして、生活再建を応援する行政としての役割として、滞納整理が求められるということを指摘しておきたいと思います。 

印西市議会 2022-02-18 02月18日-03号

また、生活状況変化などにより市税納付が困難な方については、収入状況等について聞き取り調査財産調査をすることで担税力を確認しまして、納付資力があると判断できる場合には分割納付をしていただくなどの対応をしまして未納の解消に努めております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 18番、金丸和史議員。 ◆18番(金丸和史) 印西市の主力の税財源というのが固定資産税だと私は思っているのです。

印西市議会 2021-08-31 08月31日-01号

市税を特別な事情納期限までに納めることができない場合は、税負担公平性を保つため、納税相談等納税者生活状況資産などを確認し、担税力に応じた納付方法等を提案して滞納整理を行っております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 岩﨑総務部長。 ◎総務部長岩﨑博司) 発言の答弁漏れがございましたので、追加のご答弁をお願いいたします。

柏市議会 2021-03-22 03月22日-09号

柏市の計画を見ますと、担税力の高い生産年齢人口減少に伴う市税収入減少と、後期高齢者増加による民生費の増大により市財政の逼迫が予想される。これらの課題を踏まえ、現在の活力を将来にわたっても維持し続けるために、目指すべき方向性として次に3点を掲げるとして、1、出生率出生数増加。2、子育て期にある世帯近隣市への流出を食い止め、流入促進する。3、若年単身層流出を食い止め、流入促進する。

南房総市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第3号) 本文 2021-03-05

次に、3点目の借金などで生活が苦しくて滞納している場合はどう対応しているのかについてですが、市税を滞納している場合には、預金や給与年金等財産調査を行い、差押え等滞納処分を行いますが、生活困窮者については、担税力を考慮して滞納処分執行停止も行っております。また、状況に応じて個人情報に配慮しながら生活保護等制度を紹介するなど、対応しております。  

松戸市議会 2020-12-08 12月08日-03号

しかしながら、税収効果といたしましては、地域特性により異なるところでございますが、本事業におきましては、新たに転入する方々による住民税固定資産税都市計画税等が30年間で約40億円の税収増加に加え、新拠点ゾーンにおける建設投資等による波及効果として約15億円の税収増加を試算しており、担税力の向上に資する事業であると認識しているところでございます。 

松戸市議会 2020-09-28 09月28日-06号

そんな中、近隣市に比べて担税力の低迷が続く本市ですが、決算年度ふるさと納税では、市税収入における控除額寄附額の差の約7.8億円ほどがマイナスとなっていることなどからも、本市財政が厳しくなっていることは論をまちません。 さて、新型コロナウイルス影響を受けて、各種規模事業を始め、膨大な税金を投入する施策の見直しをする自治体が各地で増えています。

富津市議会 2020-06-24 令和 2年 6月24日教育福祉常任委員会−06月24日-01号

第24条は、個人市民税非課税の範囲において、子供の貧困対策に対応する措置として、他の一般的な納税義務者に比較して、担税力等が弱い状況にある未婚独り親非課税措置対象として追加するものでございます。  この独り親とは、現に婚姻していない、または配偶者の生死の明らかでない一定の子を有する者で、事実上婚姻関係と同様の事情にあると認められない一定の者とされております。  

松戸市議会 2020-03-25 03月25日-06号

こうした過去の経験から、今回の影響がリーマン・ショック以上となれば、2年間でも24.8億円以上の減収が見込まれることとなり、そもそも近隣他市に比べ担税力に劣る本市にとっては、大きな痛手となることが予想されます。 こうした市税収入の見通しが暗い中、心配なのは、ここ10年で増え続ける本市借金と市から提案されている大型事業の実施についてです。

流山市議会 2020-03-23 03月23日-06号

次の次期総合計画において、今後当面の間担税力のある市民増加もしくは横ばい傾向にあり、したがいまして、発行した市債の返済というのは可能と現時点では見込まれています。ただし、このシナリオが順調に進んでいくには、定住人口の維持と増加、これらの促進、そして交流人口増加、これは必須となると思います。この2点について以下詳しく見てまいります。  

柏市議会 2020-03-06 03月06日-07号

一方、滞納者生活状況担税力の有無などが確認できる場合には、状況によって法令上の猶予制度の適用や資力等に応じた債務承認による分割納付などの納付方法への変更、さらには執行停止や必要に応じて福祉的な支援につなげるなどの配慮に努めているところでございます。私からは以上となります。 ○議長石井昭一君) 市民生活部長。